Skip to content
Htkyama Blog

NetBSDでの日本語環境の構築

NetBSD1 min read

NetBSD 9.1をインストールしたので、最近の情報にアップデートしました。

基本はUTF-8で使える環境を構築します。
デスクトップ環境も含め、UTF-8がNetBSDでも普通に使えます。

とりあえず.bashrc.zshrcexport LANG=ja_JP.UTF-8を設定しておきましょう。

pkgsrc

NetBSDでは、ソフトウェアの追加はパッケージ管理システム pkgsrcを使います。

  • pkgsrc
  • The pkgsrc guide (日本語訳)

pkgsrcはソースファイルからmakeしてインストールすることができますが、 現在ではpkginを使ってパッケージを管理する方が便利だと思います。

まずは、pkginをpkgsrcからインストールしておきましょう。

rootの.profileにある環境変数PKG_PATHのコメントアウトされている部分を有効にし、 pkg_addコマンドでインストールできるようにします。

.profile
1# Uncomment the following line(s) to install binary packages
2# from cdn.NetBSD.org via pkg_add. (See also pkg_install.conf)
3export PKG_PATH="http://cdn.NetBSD.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/$(uname -p)/$(uname -r|cut -f '1 2' -d.|cut -f 1 -d_)/All"

pkginをインストールします。

pkg_add pkgin

pkgin install パッケージ名で追加のソフトウェアをインストールできます。

詳しい使い方は、以下参照。

以下、必要なフォントやソフトウェアについてはpkgsrcを使い、インストールしていきます。

フォント

ttf (TrueTypeフォント)が普通に使えます。

~/.fontsにダウンロードしたttfフォントをコピーして、fc-cacheコマンドを打てば使えます。

利用可能なフォントは、fc-listコマンドで一覧で表示されます。フォント名の指定するときに確認しておきましょう。

pkgsrcからも、日本語のttfフォントがいくつかあるのでインストールしておくといいでしょう。

Terminal

標準のxtermがそのまま使えます。

rxvt-unicode (x11/rxvt-unicode)もいいですが、Nerd Fontでアイコンを表示しようとすると、 きれいに表示されない場合があるので、xtermを使ってます。 Powerline Fontだけであれば、rxvt-unicodeでもきれいに表示できます。

.Xresourcesには以下を設定。 フォントはNerd Fontのパッチがあたった白源(HackGen)を使用。

.Xresources
1! XTerm
2XTerm*termName: xterm-256color
3XTerm*geometry: 108x38
4XTerm*locale: true
5XTerm*faceName: Hack Nerd Font Mono
6XTerm*faceNameDoublesize: HackGen35Nerd Console
7XTerm*faceSize: 10

Pager

標準のlessがそのまま使えます。

環境変数LANGがUTF-8で設定されていれば、 LESSCHARSETを改めて設定しなくてもそのままUTF-8で表示できます。

日本語入力

fcitxかuimかibusか迷うところですが、fcitx-skk (inputmethod/fcitx-skk) を使ってます。

Ubuntuでもibusからfcitxに標準の入力方式が切り替わったという話や、 変換候補が表示される位置などの考えた結果、fcitxにしてます。

最近では、どのインプットメソッドでも動くと思うので、このあたりは 好きなものを選んでも大丈夫だと思います。

vimでskk.vimを使うことを考慮して、SKK-JISYO.LをUTF-8に変換して 共用できるようにしてます。

X起動時にfcitxが動くように.xinitrc.xsessionに以下を設定します。

.xinitrc
1export GTK_IM_MODULE=fcitx
2export QT_IM_MODULE=fcitx
3export XMODIFIERS=@im=fcitx
4
5/usr/pkg/bin/fcitx &

Editor

エディタは、vim (editor/vim)でもemacs (editor/emacs)でもお好きなもので大丈夫です。

vimではskk.vimをプラグインとして使ってます。

vimでのskk.vimの設定は以下参考。

WWWブラウザ

firefox (www/firefox) が動きます。

Language Pack (www/firefox-l10n) で日本語を選択し、フォント設定で日本語フォントを選択すればメニューも含め日本語表示ができます。

デスクトップ環境

NetBSD 9.1からデフォルトのウィンドウ・マネージャがtwmからctwmに変わりました。

デスクトップ環境としてはxfce4が動きます。日本語表示もOKです。

LibreOffice (misc/libreoffice)もLinuxエミュレーションなしでネイティブで動きます。 LANG=ja_JP.UTF-8に設定されていれば、メニューも日本語表示されます。

© 2023 All rights reserved.
RSS